BAR焚き火の第二回目の撮影
皆さんこんにちは、45歳からの金持ち父さんです。
YoutubeデビューしたのがBAR焚き火のコンテンツ。
グランドオープンから二週間経ちましたので、そろそろ第二回目の撮影を行いたいと思っています。
この間に大分CONCEPTがまとまってきました。
BAR焚き火の基本CONCEPTは、焚き火と酒とアウトドアクッキングで、愛犬のラテがそばにいるのが総合CONCEPTです。
三部構成に分かれています。
一次会:ビールと豪快な肉を焼いて喰らうコンテンツ。
焚き火はミニ版としてミニ薪ストーブ。バーベキューコンロとも言われている。
テーブルと椅子のセットが完了したら、まずは乾杯のビール。できれば神泡が見栄えがいい。
ビールを飲みながら、ミニ薪ストーブを設営して着火する所作を撮影。
小枝を拾っているシーン。
薪を小さく切ったり割ったり、そしてナイフで薪を削いでフェザースティックを作っていくシーン。
ファイヤースターターでマグネシウムをナイフで削って火花を散らし、麻紐を解いた最初の火種用に着火。
そしてミニ薪ストーブに入れて火力を大きくしていく。
アウトドアクッキングのメインディッシュは肉。豪快なステーキが見栄えが抜群。シンプルに塩と胡椒で味付け。
備え付けは茎の長い葉っぱとガーリックだけ。
アボガドディップがインスタ映え。
プチトマトで大筋は完成。
生野菜はあった方が女子的にはいい。
赤パプリカ・黄パプリカ・水菜・レタス
シーザーサラダ作るなら追加でグリルチキンとクルトンと温泉卵とドレッシング。
二次会:焚き火とハイボールと唐揚げ
まずは二次会スタートの一杯としてハイボール。
サントリー角と炭酸水と氷。そしてレモン。
焚き火の着火からの所作と、世界で一番のハイボールの作り方と唐揚げ
薪割りからフェザースティック、スターターキットで着火。
ランタンの所作。
料理はハイボールに相性抜群な唐揚げ。
もしくはスキットルがバリエーション豊富で見ごたえあるだろう。
三次会:焚き火とウヰスキー
BAR焚き火のメインコンテンツ。
焚き火を愛でながらウヰスキーを燻らせる。
酔ってきて考え深げになる時間を放映する。
透明なカクテルグラスにナッツとかチーズとかチョコレートとかを入れたら絵になるかな。
長めのカットが良い。
ウヰスキーと焚き火の画と、焚き火のアップの画。キャンドルライトの画。
ウヰスキーを入れるときは音を入れる。
あと備忘録として、
欲しいもの
斧、手袋、料理用ナイフ、三脚、ウヰスキーチェイサーセット、オイルランタン
買うもの
麦酒2、氷、肉、薪、レモン、プチトマト、葉っぱ、炭酸水、水、ラテの缶詰、ナッツ、グラス、麻紐
持っていくもの
ロウソク、撮影機材、スターターキット、調味料、スキットル、ノコギリ、唐揚げの素、トリス
チーズ、アボガド、ガーリック
ゴミ箱、
撮影が楽しみになってきました。
もう我慢できないので、ラテとこれから行ってきます!
1,044語
0コメント