Youtubeで再生リストの作り方
みなさんこんにちは、45歳からの金持ち父さんです。
今日はYoutubeの再生リストの作り方をご紹介したいと思います。
45歳からの金持ち父さんの保有しているYoutubeコンテンツとして、キャンプでお酒とアウトドアクッキングのコンテンツがあります。
ワンちゃんと一緒に昼からお酒を飲んでキャンプ料理を作って焚き火をしてまったりする、完全に遊びのコンテンツです。
さらに3部構成に分かれて、
- 一次会:昼にビール(神泡)と豪快なお肉を焼いてBBQ的なテーマ
- 二次会:夕方に焚き火を点けて、ハイボールと唐揚げを楽しむPub的や井川遥的なテーマ
- 三次会:夜に焚き火を愛でながら、ウイスキーを燻らせるBAR的なテーマ
です。
この3つの構成に全てワンちゃんが乗っかってきます。
1回キャンプ撮影に行ったら、3つの動画が出来上がります。
これに英語字幕の日本語吹替も作って15億人の英語圏にも見てもらえるようにしてあるので、2倍になって6つの動画になります。
視聴者としては、焚き火の所作を見たいとか、焚き火を見ながらウイスキーを堪能したいとか、肉を見たいとか、好みが分かれますので、各テーマ毎の再生リストを作りたいと思います。
再生リストの作り方をググってみると、昔のクリエイターツールの紹介ばかりです。
新しいYoutube Studio(β版)になってまだアップされている方がいらっしゃいません。
しょうが無いので自分で試行錯誤作っていくことにしましょう。
待てよ、逆に考えれば、誰もやっていないってことは、自分で作り方をアップしたら、みんなが役立つHow toビデオになるのでは!?
そう、今がチャンスですね。
自分自身もPC画面操作をアップするスキルが身につきます。
文字を機械に読み上げてもらうやり方で紹介している方もいますね。
それは後日するとして、結果についてご紹介します。
作成した3つの再生リストはこちらです。
ちゃんと一次会、二次会、三次会とカテゴライズされました。
こうすると見たいVTRだけを固めて見れますし、自分自身も頭の整理ができます。
アイデアも湧いてきます。
チャンネルタイトルもBAR焚き火だと三次会にぴったりな名前ですが、他は合いません。
もっとピッタリな名前を考えますと、今流行りのふたりソロキャンプに準えて、
ひとりと一匹ソロキャンプ
というのもありですね笑
それでは良い1日を。
0コメント