MacBook Air用のOffice最新版が500円② MicrosoftのI.D.は使い分けれるか?

みなさんこんにちは、45歳からの金持ち父さんです。

中古で購入したMacBook Airに、会社の仕事用として汎用されているMicrosoft Officeを使えるようにヤフオクで500円で購入してインストールしました。

ちゃんとPPT,Excel,Wordが使えて、500円でOfficeインストール可能はありがたい限りです。

次に気になるのが、マイクロソフトのIDが3種類(プライベート用、会社用、今回のインストール用)になって、上手く使い分けられるのかです。

ブラウザもChromeからSafariに切り替えて、合計6種類になったようなもので、パソコンはどのように認識しているのか頭はコンフューズ状態です。。

では早速検証です。


① オフラインでもつかえるか? 


Onedrive上で閲覧編集できていましたが、環境を切断するために、iCloud Driveに保存してダブルクリック。

そうすると、エクセルもパワポもワードも全部普通のオフィスソフトとして起動しました!

オフラインでもちゃんと使えますね。

こちらの記事に詳細が載っています。

https://www.biz2cloud.com/blog/how-to-use-office365-offline#close-modal


② マイクロソフトIDは使い分けられるか?


先ほどの検証で、オフラインでも使用可能でしたので、IDを入力する必要は無くなりました。

これは便利ですね。500円で Office購入できたということです。

サブスクリプションバージョンですので、月1回のオンライン認証は必要です。

その時にインストール IDが必要なのか確認したいと思います。


③ ChromeとSafariの違いは?


これもオフラインで普通に使えましたので、ブラウザの違いは何も関係なくなりましたね。

ただ会社のIDで入っている時には、基本オンライン状態でファイルを扱わないといけないので、ブラウザの違いは影響ありそうです。

会社の資料をプライベートPCに落としていけないからです。

ということで、色々検証してきましたが、MacBook Airのためにヤフオクで買った500円の Office365最新版は、導入時点では全く問題なく使えることがわかりました。

1ヶ月後のサブスクリプション 認証も記事にしていきたいと思います。


それでは良い1日を。

45歳からの金持ち父さん

45歳からの金持ち父さん 大企業がリストラをする45歳以上の不安になっているサラリーマンに、収入を増やすための副業情報をわかりやすく解説し、金銭的にも心理的にも安心して老後生活まで送れるよう貢献できることを目指しています。 Blog、Instagram、Facebook、YouTube、TikTokで情報発信していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000