サラリーマンしながら兼業ブロガーが有利!?
みなさんこんにちは、45歳からの金持ち父さんです。
8月は2週間と2日の夏休みの有給休暇を取りました。
私の会社はかなりのホワイト企業で、休みを取ることに何の躊躇もありません。
むしろワークバランスを重視していて、有給休暇を取得するようにどんどん推奨しています。
8月は31日ありますが、土日が9日間、祝日が山の日があって1日間、合計10日間の休日が元々あります。
これに11日分有給休暇を取得しましたので、合計21日間がお休みで、10日間だけ仕事に行っていた計算になります。
休みの方が多いですね。
さらに、1日が終日会議、1日が終日研修でしたから、実質営業に出た日は8日間だけとなります。
それで満額月給出るのですから、サラリーマンは自営業では考えられない楽さです。
サラタメさんのYoutubeでも解説されていますが、製薬企業はかなりのホワイト業界ですね。
さらに急遽思い立って、半日休暇も取得しました。
理由は、Youtuberとして良い動画を撮りたくて良いカメラを土曜日に購入したので、翌日の日曜から月曜の午前中にかけてどうしてもキャンプに行きたくなり、急遽有給休暇を取った次第です。
もちろん会社には細かいことは何も言う必要はなく、金曜日の夕方に、月曜日の午前半休を頂きます、と伝えるだけです。
このホワイト感なら、サラリーマンBloger、サラリーマンYoutuberも余裕です。
よく議題で、専業ブロガー(専業ユーチューバー)が良いのか、兼業ブロガー(兼業ユーチューバー)が良いのかと議論がありますが、兼業でほぼストレスなくこういう活動が出来るなら、兼業の方が良いと感じてきました。
会社がつまらないとかではなくて、会社がホワイトなんだ、と思うになってきたからです。
こう考えるようになったのは、あるツイートがきっかけです。
”会社員+副業が最も懸命な選択肢というのは事実だけど、その選択肢が取れない人もいるってことを理解してほしいなと思う。新卒でフリーになった人も、会社員ドロップアウトしてフリーになった人も、別に悪いとは思わないしバカにしようとも思わない。私はどんな生き方であれ、その人の選択を尊重したい”
有名なブロガーさんの、クロネコ屋さんのツイートです。
何だかジーンときますね。
私もセクハラで訴えられて、懲戒で会社員ドロップアウトしそうになったこともあります。
その後も、今の会社が嫌で嫌で転職活動していたこともあります。でも全然うまく行きませんでした。
最近では副業や複業が取り沙汰されて、いっそのこと会社員辞めて専業で何かやっていこうかと考えていました。
でも今の子育て業のための安定収入が必須であり、そう易々とサラリーマンを辞めるのは難しいと葛藤がありました。
そんな時にクロネコ屋さんのツイートで、会社員ドロップアウトしないで続けられていることの感謝の気持ちが湧いてきた。
嫌なこともあったし、やりがいも無くなってきて無駄な時間を過ごしているのではと、廃人になっている時もあった。
今、悩みが解決してきた。
私の会社は、”ホワイト企業なんだ、チョコチョコっと少しだけ働いて、それでいてたくさん給料もらえて、有給休暇も自由に取れて、良い医薬品と多くの良い顧客に恵まれて、何て良い環境なんだ!”と思えるようになってきました。
出世レースには脱線してリタイヤしたけど、それと引き換えに有り余る自由を手に入れることができて、ぬくぬくサラリーマンBloger、サラリーマンYoutuberが出来る時間と権利を手に入れることができた。
この方が、今の私に向いている道だったのではと思えるようになってきて、そうすると悩みがかなり解消されてきた。
変な言い方だけど、神様が導いてくださったのだと、考えてしまいます。
ブログ書くのって良いですね、今の自分の考えを自分でわかることができるからです。
昨日東京で仕事があって、日曜日の朝からホテルでブログ書いている、45歳からの金持ち父さんでした。
それでは、良い1日を。
0コメント