Blogは朝から書くのが望ましい
みなさんこんにちは、45歳からの金持ち父さんです。
みなさんはいつブログを更新していますか?
私は夜に書く事が多いです。
理由は、サラリーマンなので日中は仕事があるので、物理的にも精神的にも取れない事があります。 それなら朝か夜になりますが、朝は仕事の準備や身支度でなかなか時間が取れません。
それで余裕のある夜にBlog記事を書くことになります。
しかし、一番効率的な時間は朝だというご意見が多いです。
今の時点で神ブロガーの一人のマナブさんも、ブログやYoutubeで、朝書くことの重要性を説いています。
【事実】朝の時間の使い方は、圧倒的に重要です【決断を排除すべき話】
https://youtu.be/fi5IhETojPQ
マナブさんは朝の行動をかなり意識されていて、朝一にプライオリティNo.1の最優先事項をまずやるようにしています。
そのためには、脳ミソに無駄な意思決定をさせないこと、です。
具体的には、
●メール確認
●打ち合わせ
●買い物
●朝食メニュー
徹底していますね。
反省して私の1日の無駄を考えてみます。
朝起きて、まず今日の仕事のことを考えます。
具体的には、
○今日のアポイントについてどういう話にして行こうか
○内勤業務は何をしなければいけないか
○出社して内勤するか直行するか
○さらには今日だけでなく数日後の仕事や不安
○昨日の振り返り
などがあります。
これらを省く一つの解決方法として、前日の夜に翌日やることをリストアップして、何時から取り組めばいいかまで落とし込むといいと思います。
その時間までは、仕事のことは全く考えずに済みます。
サラリーマンにとって、仕事のことを思考回路からちょっと脇において置けると、かなり時間を確保できるはずです。
マナブさんも、迷いゼロで朝からブログ書く重要性を説いています。
成果を出したいなら、日常をルーティン化すべき話【読書家になる方法】
https://youtu.be/u_jx-Rl32ZY
もう一つ、朝からBlogを書くために大事な事が、ネタを用意しておく事だと思います。
朝の洗顔・歯磨き・着替えのルーティン作業中の時間を、何を書こうか?とネタを考えるのではなく、このネタをどういう構成にしていこうか、と考える時間を取るのがいいと思います。
そのためには、Blogネタ一覧が必要です。
次はネタ一覧について考えてみたいと思います。
0コメント